ブログ
想庵から皆様へ葬儀や終活、介護に関する情報や
日々の活動の様子を配信します。

福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 身内だけならどんな服装でいい?no.4

2025.08.01 ご葬儀 終活

よくある質問

Q1.家族葬なら喪服じゃない服装でもいいですか?

家族葬でも喪服を着用しましょう。喪服には格式の違いから正喪服・準喪服・略喪服という3つの種類があり、家族葬では、喪主やご遺族が正喪服または準喪服、一般参列者が準喪服を着用することが一般的です。ただし、事前に「平服でお越しください」という旨のご案内があった場合には、喪主やご遺族、一般参列者に関わらず略喪服を着用します。

Q2.喪服がない場合はどうしたらいいですか?

喪服がない場合、近所に喪服の販売店があれば購入する方法もありますが、葬儀社などのレンタルサービスを活用するのがおすすめです。レンタルなら、夏は薄手、冬は裏地のついたものといったように、季節に合わせた生地感を選ぶことができますし、サイズや好みなど、その時々の自分に合った喪服をチョイスできるというメリットがあります。喪服のレンタルはネット上にも様々なサービスがありますし、葬儀社によっては喪服のレンタルに対応している場合もあるため、まずは葬儀社に確認してみることをおすすめします。葬儀社なら、確実に葬儀に間に合うよう手配してくれるので安心して任せることができます。

Q3.家族葬でNGな服装はなんですか?

家族葬では、一般的な葬儀と同じく、柄物や派手な色の服装や、露出の多い服装などがNGとされています。また日本の葬儀のほとんどを占める仏教に基づく葬儀では、殺生をイメージさせる革や毛皮製品、爬虫類の型押しがされている小物なども禁忌とされています。アクセサリーについても基本的には結婚指輪以外のアクセサリーは身につけず時計もはずすのがマナーです。

斎場想庵では、家族葬、一日葬、火葬式・直葬、福祉葬などのご葬儀を安心の低価格で執り行っております。家族葬の斎場想庵でのご葬儀は、下記よりお気軽にご依頼・ご相談ください。専門スタッフが24時間365日、いつでも対応しております。

©2020 souan LLC