ブログ
想庵から皆様へ葬儀や終活、介護に関する情報や
日々の活動の様子を配信します。
福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 葬儀でのエンディングムービーとは?no.4

2025.08.17ご葬儀 終活

故人を偲ぶエンディングムービーを作ろう エンディングムービーは故人との最後の時間を彩る演出のひとつです。集まってくれた参列者とともに、故人を偲ぶ大切な機会となるため、エンディングムービーを作成する際は、葬儀社に制作を依頼…続きを読む

福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 葬儀でのエンディングムービーとは?no.3

2025.08.13ご葬儀 終活

エンディングムービーを作る際の注意点 最後に、エンディングムービーをつくる際の注意点をお伝えします。 BGM選びと著作権に気をつける 音楽の選曲は、映像の雰囲気を大きく左右する要素の一つです。エンディングムービーには、故…続きを読む

福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 葬儀でのエンディングムービーとは?no.2

2025.08.09ご葬儀 終活

エンディングムービーを自作する場合にかかる費用は、映像編集のツール代、パソコンなどの機材代、映像データを書き出すDVD-Rなどのメディア代のみなので、すでにパソコンを持っていて、無料ツールを使って編集作業を行うのであれば…続きを読む

福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 葬儀でのエンディングムービーとは?

2025.08.05ご葬儀 終活

葬儀といえば僧侶による読経があり、焼香をしてお見送りをするという形式的なものを想像する人が多いと思いますが、最近は、家族葬などの普及によりお葬式の自由度が高まっていることもあり、故人の想い出が詰まったエンディングムービー…続きを読む

福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 身内だけならどんな服装でいい?no.4

2025.08.01ご葬儀 終活

よくある質問 Q1.家族葬なら喪服じゃない服装でもいいですか? 家族葬でも喪服を着用しましょう。喪服には格式の違いから正喪服・準喪服・略喪服という3つの種類があり、家族葬では、喪主やご遺族が正喪服または準喪服、一般参列者…続きを読む

福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 身内だけならどんな服装でいい?no.3

2025.07.28ご葬儀 終活

家族葬や直葬でも避けたほうがいい服装 続いて、家族葬や直葬であっても避けた方がいい服装についてご紹介します。 派手な服装やアクセサリー 身内中心の葬儀で「平服で」と指定があった場合でも、派手な色や柄の服装や靴下はNGです…続きを読む

福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 葬儀信託とは?

2025.07.20ご葬儀 終活

葬儀信託とは? 葬儀信託とは、ご自身の葬儀内容をオーダーメイドし、将来必要な葬儀費用をすべて預けておける生前契約プランです。 複数の企業や銀行などで、この葬儀信託(または葬祭信託)が設立されています。 葬儀信託は新しいサ…続きを読む

福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 身内だけならカジュアルな服装でいい?

2025.07.13ご葬儀 終活

家族葬や直葬など、身内のみのお葬式では、カジュアルな服装で参列しても問題ないのでは?と思ってしまいがちですが、葬儀は厳粛な宗教儀式でもあるため、たとえ身内のみの家族葬や直葬であっても、基本的な服装マナーは一般葬と同じです…続きを読む

福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 息子が喪主を務める際の挨拶例文no.5

2025.07.09ご葬儀 終活

心を込めて喪主をつとめることが大切 故人の息子が喪主になる場合、はじめて喪主を務めるというケースも多いと思います。はじめてであればあるほど、うまくやろうと力んでしまいがちですが、基本的に、葬儀の進行などは葬儀社がサポート…続きを読む

福岡県古賀市 家族葬 斎場想庵 ブログ 息子が喪主を務める際の挨拶例文no.4

2025.07.05ご葬儀 終活

精進落としでの挨拶の例文 精進落としでは、開式と閉式のタイミングで挨拶を行います。挨拶の内容は、「参列への感謝」「故人の思い出やエピソード」「食事の案内」「故人を偲ぶ時間となるよう思い出話などを促す」の4点です。閉式の挨…続きを読む

©2020 souan LLC