ブログ
想庵から皆様へ葬儀や終活、介護に関する情報や
日々の活動の様子を配信します。
想庵ファミリークラブ会員

2024.09.25 想庵ファミリークラブ

入会金10,000円で 年会費や毎月の集金・積立金は一切ありません! 葬儀はもちろん、法事やギフト返礼品すべてお手伝い致します。当会員は入会金10,000円1回限り!!毎月の集金や積立金など一切ありません。会員様は何度で…続きを読む

事前相談

2024.09.24 終活

事前にしっかりと相談することで、お葬式に掛かる費用を明確にすることができます。時間をかけ、じっくりと検討できますので、ご納得のいくお葬式を執り行うことができます。 斎場想庵はあらかじめお客様としっかり相談できる事前相談を…続きを読む

永代供養についてno.4

2024.09.23 終活

既存の墓を永代供養墓に変更する⽅法 既存の墓から遺⾻を無許可で取り出し、永代供養墓に納⾻することは「墓地、埋葬等に関する法律」によって禁じられています。 もし無許可で遺⾻を取り出して永代供養墓に納めた場合、刑法190条の…続きを読む

永代供養についてno.3

2024.09.22 終活

少⼦⾼齢化や核家族化によって、墓の継承がなかなかうまくいかないこともあり、霊園や寺院だけでなく永代供養先を紹介する業者も増えてきました。 私たちの選択肢は増えましたが、永代供養の知識が浅い⼈を狙って業者の⾔い値で費⽤を請…続きを読む

永代供養についてno.2

2024.09.21 終活

永代供養の墓には以下の4種類があります。 1.単独墓 2.集合墓 3.合祀墓 4.納⾻堂 単独墓 単独墓とは⼀般的な墓と同じように個⼈ごと、または家族ごとに墓⽯を建てて納⾻します。永代供養の期間中は、単独で遺⾻を管理・供…続きを読む

永代供養について

2024.09.20 終活

「⾃分の死後、⼦や孫に墓参りやお⾦の負担をさせたくない」 「死後は愛する⼈とまたは1⼈で安らかに眠りたい」 そんなニーズに合わせて、永代供養(えいたいくよう)が注⽬されています。 少⼦⾼齢化や核家族化により、墓の存続が難…続きを読む

海洋葬とは?no.2

2024.09.19 終活

海洋散骨の専門業者の選び方 海洋散骨の業者を複数ピックアップして見積をとる 海洋散骨の専門業者を選ぶときは、複数の業者に見積もりをとって比較しましょう。冒頭でも紹介しましたが、海洋散骨の種類によって相場は50,000円~…続きを読む

海洋葬とは?

2024.09.18 想庵からのお知らせ 終活

  海洋散骨とは、文字通り個人の遺骨や遺灰を海に撒く葬送です。 海洋散骨が広まったのはつい最近のこと。 海洋散骨の統計はありませんが、一般社団法人日本海洋散骨協会によると、2018年度では約10,000件の海洋…続きを読む

その他の給付金制度

2024.09.09 想庵からのお知らせ ご葬儀 終活

葬祭費以外にも葬儀を執り行った人が受け取ることのできる給付金には、いくつかの種類があります。 それらの給付金の主な違いは、故人が加入していた健康保険の違いです。 つまり故人が加入していた健康保険で受給できる給付金が異なっ…続きを読む

葬儀給付金について

2024.08.30 想庵からのお知らせ ご葬儀 終活

葬儀給付金について 1.古賀市の葬祭費給付金制度について 故人が国民健康保険もしくはその扶養家族、後期高齢者医療制度に加入していた場合に、葬儀を執り行った人に対して、その故人が属していた自治体から給付金が支給される葬祭費…続きを読む

©2020 souan LLC