ブログ
想庵から皆様へ葬儀や終活、介護に関する情報や
日々の活動の様子を配信します。
身体・心・愛・霊魂

2020.05.14 訪問介護

今回、自分自身勉強になりました。 葬儀業界、医療・介護業界の方の少しでも参考になればと思います。 もちろん今回の私の行動が、正解だったのかはわかりません。 全く身寄りのないお二人が60代を過ぎて寄り添い、生きていこうと決…続きを読む

すべてはここから(21)さあ~スタートです。

2020.05.13 すべてはここから

相棒は想ちゃんだけと思っていた私にも、少しずつ縁が縁を呼び円を描けるようになった。 事業を始めてもよいという事業所番号もいただくことができ、スタートを切る準備が整った。 さて、ご利用者はどこからやってくるのだろう? まあ…続きを読む

すべてはここから(20)相棒の想ちゃん

2020.05.12 すべてはここから

観葉植物のパキラに「想ちゃん」と名づけ、話しかける毎日だったのが、 明日で終わる。 私は、うれしかった。 早く来ないかなー。 ようやく一人から二人になる。 楽しみでしょうがない。 出勤時間の9:00。 9:10・・・。 …続きを読む

すべてはここから(19)なんかあやしい。

2020.05.11 すべてはここから

仲間集めは困難を極めた。 求人誌に載せても全く反応がない。 ハローワークに何度足を運んでも結果は同じ。 紹介業と契約を交わしても何の連絡も無かった。 どうなってんだ? どうにかせねば。 A4の用紙に「仲間になってほしい」…続きを読む

すべてはここから(18)咳をしても一人。

2020.05.10 すべてはここから

大きくなる想いは止められなかった。 真っ赤な彼岸花が咲いている。 どう道を歩んでいけばいいのか。 人が亡くなったら肉体はどうなっていき、周りの人は何を考え何を想い、 どのように別れ、どのような別れ方があり、人はどう消えて…続きを読む

すべてはここから(17)真っ黒なカラス

2020.05.09 すべてはここから

二匹のカラスがこちらを睨んで飛んで行った。 私は、お坊さんとして話しをさせていただいたり、 葬祭のスタッフとしてご相談を受けさせていただいたり、 成年後見制度推進の一員として講演したり、 終活カウンセラーとしてアドバイス…続きを読む

すべてはここから(16)ある想いの目覚め

2020.05.08 すべてはここから

成年後見制度をみんなにもっと知ってもらうためにはどうしたらいいかわからなかったが、 セミナーを開催して話し続けるしかないと思った。 成年後見制度を広める目的は2つあった、1つ目は後見制度を知ってもらい利用し少しでも支えに…続きを読む

すべてはここから(15)妙な責任感

2020.05.07 すべてはここから

お坊さんが集まるようなところにも顔を出すようになった。 今までは葬儀社としてお坊さんとは話しをしていたが、 お坊さんとして話をするようになり今まで聞けないような話もたくさん聞くことが出来た。 非常に面白かった。 お坊さん…続きを読む

すべてはここから(14)いやいや、ちがうんじゃない?

2020.05.06 すべてはここから

出家した。 と言っても、山にこもったりはしなかった。 尊敬するお寺の住職に弟子入りし、受戒を授かり、剃髪して、僧籍と僧名をいただいた。 それからは、毎朝お寺でお経をあげる修行をした。 修行をして、仕事に行く。 そんな日々…続きを読む

すべてはここから(13)そこには何があるんだろう

2020.05.05 すべてはここから

葬儀のお世話をさせていただくなかで、宗教者との関わりは不可欠だ。 宗教宗派によって本当にみなさん考え方が違う。 よく聞く仏教の葬儀は、基本、仏の弟子にするという儀式を行う。 神道の葬儀は、魂が帰り、守護霊として祭る。 キ…続きを読む

©2020 souan LLC